0120-074-081
2022年3月現在、28.9%にあたる3,621万人が65歳以上の高齢者で占められ、すでに4人に1人が高齢者という時代が到来しています。このような高齢者社会で問題になるのは、体力、知力、気力の衰えによる社会全般にわたる質の低下であります。古代から現代にいたるまで、この問題に対して数多くの解決法が模索されてきました。本製品はこうした背景のなか、年齢をかさねても若々しく健やかなシニア期をすごせるよう開発されたマルチビタミンサプリメントとなります。
歳とともに増える、ものわすれ
ぼんやり・うっかりが年齢とともに
✓若いときに自信があった知的健康の衰えを感じる
✓健康情報はたくさんあるが、自分に向いてるものがわからない
✓次世代に負担をかけることなく、シニア期をすごしたい
知的健康の衰えに対して、
あきらめているシニアの方がたくさんいます。
勿忘草…Forget-me-not
【トウゲシバエキス末】配合
クリアな生活で毎日いきいき
いつまでも若く健康でありたい。能力を損なわず、次世代に負担をかけることなく、シニア期を過ごしたい。そのような想いをこめて開発されたのが、いきいき生活サポート マルチビタミンサプリメント【勿忘草】です。
□中高年の方に
□うっかりやさんに
□モヤモヤする方に
□知的健康を維持したい方に
本製品の企画立案には、認知症治療の世界的権威 杉本八郎博士に監修をご協力いただきました。
杉本八郎
薬学博士
同志社大学生命医科学部客員教授
製薬会社エーザイの研究所時代に世界で初めてアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の開発に成功した。同エーザイ在社中に薬学博士の学位を取得。定年後京都大学薬学部寄付講座教授を経て同志社大学生命医科学研究科客員教授。現在も自身のベンチャー企業でアルツハイマー病の根本治療薬の開発研究をしている。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを
●お召しあがり方
本品は、多量摂取により疾病が治療したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を必ず守ってください。1日に2粒を上限に水またはぬるま湯で噛まずにお召し上がりください。
●使用上の注意
・原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。 また、体調や体質によりまれに合わない場合がございます。その場合は摂取を中止してください。・薬を服用あるいは通院中の方はお医者様とご相談の上お召し上がりください。・商品により多少の色の違いや成分特有のにおいがありますが、品質には問題ありません。・乳幼児の手の届かないところに置いてください。・妊婦または授乳中の方のご使用はお避けください。
愛知県稲沢市在住 Kさん
ここ1、2年前から物忘れが激しくなり、仕事に差し支えることも多々ありました。そんな折り、認知症の権威である杉本先生のススメでこの【勿忘草】を愛飲し始めたところ、頭の中のモヤがサッと晴れたような爽快な自分を取り戻すことに。まだまだ若いものには負けられない!【勿忘草】があれば百歳まで働き続けられます。横浜市在住 Fさん
若いときは、記憶力に絶対的な自信を持っていた私。でも最近は朝何を食べたのかも夕方にはうろ覚えがやっと。そんな私に娘が心配してどこで知ったのか【勿忘草】を仕入れてきました。飲み始めはイヤイヤでした。当初変化は全く感じなかったのですが、記憶はどんどん鮮やかに。身体もなんだかシャキっとするし、この歳になってまた自信が湧いてきました。